★商品詳細★
果樹苗木 ポポー 1年生実生苗木
価格:¥1554-[税込]
商品購入ページへ
●品種の特徴 バナナの香りとプリンのようなとろみあり、トロピカルで大変おいしい。果物屋さんに売ってない!春、葉に先駆け紫褐色のシックな花をつけ、夏には長さ30cmの葉をゆったり茂らせる。耐寒性、耐陰性ともに強く、全国で育て易い。●果樹苗の形状1年生実生苗を4号ポットに仮植してあり、ポット含め約0.3m位。落葉期は葉がついておりませんが春に芽吹いてきます。1梱包8本同梱できます。2種類以上植えてください。他のポポー苗へはこちらからブーム到来!ベビーリーフのページはこちらポポー(実生苗) ♪幻の果実 ダイエット食品にお奨めです♪ な、なんだ〜!?この味は〜★ バナナとプリンを足して割ったような不思議な味 バンレイシ科の樹木で、温帯樹木です。 寒さには非常に強のが特徴です ポポーは一度食べたらクセになる味で、 別名『アケビガキ』ともよばれています。 ●品種の特徴 実生苗です。品種を特定して販売していない、古くからあるポポーです。明治時代に日本にはいってきました。 樹形は直立性。 実生苗は結実までに時間がかかりますが、生育しやすいです。 ポポーにはカリウム、ビタミン、鉄分が豊富に含まれます。 育て方・剪定・肥料などは、このページの下のほうをご覧下さい。 。 果実・花について 結果 年数 果実の大きさ 平均糖度 収穫時期 果実の用途 開花時期 芽吹き時期 遅い 4〜6年 中果 200〜300g前後 糖度19〜21度前後 9月上旬〜10月中旬 生食 ジャム 果実酒 5月 5月 ※糖度、果実の大きさは栽培環境や作り手の工夫次第で変化します。目安程度にしてください。 ※収穫時期は地域や環境により1ヶ月程度前後します。 自家結実性 受粉樹 1本でなりにくい。 他品種と混植してください。 ポポーの他の品種 ポポーはめしべとおしべがひとつの花に咲く両性花ですが、おしべとめしべの成熟がずれることが多く、なるべく異なる品種を混植したほうが結実も容易です。 ポポーの花 植栽適地 日照条件 樹高 葉張り 仕立て方 日本全国 日なた 3〜4m以上 (落葉高木) 放任して5〜10m 2〜4m ※お庭での栽培では土質が硬いことが多いため、5mとか大きくなっているのはあまり見かけません。一般に家庭で栽培する場合は樹高は2mくらいで収まります。 ポポーは無農薬栽培できます。 直根性で細根が少なく、苗が土をつかんでないのがほとんどですが、品質にはまったく問題なく、生育はのんびりな感じです。 肥料や剪定方法など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。 育てやすさ 育てやすい; 豊産性、樹勢強、耐寒性強、耐暑性中 観賞価値 観賞価値: 果樹の用途 果樹畑、花壇、鉢植え(7号鉢以上)、庭木 果実以外の用途
商品購入ページへ
このページの上へ
HOME
サイトトップ